手の痺れや冷え性に⁉︎
小胸筋と言う筋肉をご存知でしょうか?
大胸筋の下にあり
肋骨(第3〜6)から肩甲骨烏口突起に着きます
猫背・巻き肩の人はここの筋肉も縮んで肩凝り、首凝りになります。
この小胸筋の下には、神経・動脈・静脈
が走っていて、小胸筋の凝りや可動性が悪くなると
神経・血管にも影響を与えます
症状としては、手を挙げる動作(洗濯物を干すなど)で手にしびれ感や痛みが出たり、ひどくなれば手に力が入りにくくなり、握力の低下など見られる事があります!
ぼんやりとした痺れや痛みなので、気づきにくいでが少し気になる人は、ケアした方がいいかもしれません。
自宅でできるケアとしては、
大胸筋をストレッチする様に
壁に肘をついて固定し、胸を伸ばしていきます
またストレッチポールに寝転び手を横に開いて胸を伸ばしていくとストレッチして伸ばされていきます!
小胸筋は奥の筋肉なので伸ばされにくい所ではあるので、あまりよくならない人は、接骨院や鍼灸院に治療にいってみましょう♪